才才8□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□99,0001,000保険料払込期間満了時の積立金相当額在職中に保険料を積立て、あなた自身のゆとりあるセカンドライフを実現していただくための年金保険制度です。一斉募集時に毎月の積立額の見直しを行ってください。)年金・一時金・一部年金5年/10年/15年/20年確定年金・15年保証期間付終身年金(中途退職の方は年金受取を選択できません。一時金受取のみです。)詳細は重要事項のご説明P31・P32をご参照ください。一時※新規に加入される方で、休職等により、第1回目の月払・ボーナス払(一時払)保険料の控除ができない場合は、申込が取消となり、第2回目の月払・ボーナス払(一時払)の控除はありません。退職時一時払保険料の払込みは退職月の1カ月後とし、団体指定の口座に振込みいただきます。○定年後再雇用の予定がある方は加入額の見直しをご検討ください。(加入額の変更は年1回の募集時のみです。)以下①〜⑥の事由に該当する場合にかぎり、保険料積立金の一部を受取ること(減口)ができます。なお、保険料積立金の一部受取りは最低20万円*以上、1万円単位で取扱います。*残高によっては残金を運用する資金確保のため引出しできない場合がございます。①災害 ②疾病・障害(親族の疾病・障害および死亡を含む。) ③住宅の取得 ④教育(親族の教育を含む。)⑤結婚(親族の結婚を含む。) ⑥債務の弁済積立金額の確認については、日本生命保険相互会社 名古屋法人サービス課 TEL:0120-982-515(通話料無料)までお問い合わせください。※お問い合わせの際には、レインボープランの記号証券番号970-99489をお知らせください。保険料払込期間満了日以降、すぐに一時金や年金として受取りされず、1年単位で最長10年まで年金の受取開始を繰延べることができます。繰延期間中は、保険料のお払込みや保険料積立金の一部受取り(減口)はお取扱いできません。退職時に一時金を積増すことができます。一時金を積増すことにより、年金原資を増やすことができます。終身年金選択の場合:確定年金選択の場合:※退職時一時払を活用される場合は所定の手数料がかかります。○退職時一時払を活用される場合でも、月払のご加入が必要です。https://www.tip-net.com/dngrainbowplans/※お申込みの際は、金額単位にご注意ください。かぎ○その他、制度の詳細内容、取扱いについては、重要事項のご説明P24・P31〜36を必ずご確認ください。定年退職時の受取方法年金種類保険料払込保険料積立金の一部受取り(減口)年金の繰延退職時一時払(積増し)1,000一時一時再雇用の方は引続き給与控除にて積立が可能です。□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
元のページ ../index.html#20