GDN□万円□万円1口あたりの保障額1口あたりの保障額1口あたりの保障額※1上皮内新生物の場合□□〜2010年度まで2011年度〜2014年度まで2015年度〜これまで販売していた商品の保障内容について保障額(1口あたり)主たる被保険者配偶者・こども(※家族コースの場合)●がん保険Dタイプ(基本コース)<生きるためのがん保険Days>:保険料は契約日の満年令で決まります。・診断給付金…初めて<がん><上皮内新生物>と診断されたとき給付金をお支払いします。・入院給付金…<がん><上皮内新生物>と診断確定され、治療を目的として入院した場合に給付金をお支払いします。 ・通院給付金…<がん><上皮内新生物>により1日以上入院後、退院し、<がん><上皮内新生物>の治療を目的として通院した場合に給付金をお支払いします。(退院日の翌日以後365日以内で1退院につき60日限度、通算日数無制限保障)三大治療(手術・放射線治療・抗がん剤治療)で通院した場合、お支払いします。(入院の有無を問わず、日数無制限保障)●がん保険Nタイプ(基本コース)<新生きるためのがん保険Days>:保険料は契約日の満年令で決まります。・診断給付金・・・初めて<がん><上皮内新生物>と診断されたとき給付金をお支払いします。・入院給付金・・・<がん><上皮内新生物>と診断確定され、治療を目的として入院した場合に給付金をお支払いします。・通院給付金・・・<がん><上皮内新生物>により1日以上入院後、退院し、<がん><上皮内新生物>の治療を目的として通院した場合に給付金をお支払いします。(退院日の翌日以降365日以内は日数無制限、通算日数無制限保障)三大治療(手術・放射線治療・抗がん剤治療)で通院した場合にお支払いします。(入院の有無を問わず、日数無制限保障)がん・特約診断給付金・・・診断給付金(または前回の特約診断給付金)のお支払いから2年以上経過後に「がん」と診断確定されていて、その治療目的で入院しているとき※上皮内新生物の場合も同様です。□□□□□□円□□万円□□□万円□□万円□万円●がん保険Gタイプ(基本コース)<新がん保険>:保険料は契約日の満年令で決まります。保障内容保障内容保障内容※「N」については、2018年度加入契約から「通院給付金」「特約診断給付金」部分が改定されました。※オプション「W」の詳細は代理店に問い合わせください。※「現在の契約内容」では、デンソーグループファミリー総合保障にて加入された「がん保障」の契約内容を表示しております。既契約内容の詳細については「保険証券」「ご契約のしおり・約款」をご覧ください。※現在加入の「がん保障」の保障内容・保険料は、現在のまま継続となります。保険期間は終身です。こどもその他家族がん保険Dタイプ(基本コース)がん保険Nタイプ(基本コース)がん保険Gタイプ(基本コース)につき(退院時)※3保障額(1口あたり)がんの場合上皮内新生物の場合保障額(1口あたり)がんの場合上皮内新生物の場合1回につきにつき診断保障額/1回限り入院/1日につき通院/1日につき診断保障額/1回限り入院/1日につき通院/1日につき診断給付金複数回支払特約参考アフラックがん保障(終身型)
元のページ ../index.html#26