【デジタルパンフレット】デンソーグループファミリー総合保障+重要事項のご説明(共通)2025
38/88

□□<1> 契約概要保険期間保険料払込期間終身終身終身終身更新時の年令更新後の保険期間10年満期満85才以下保険料を終身お払込みいただきます。保険料を終身お払込みいただきます。保険料定額タイプ保険料払方タイプ契約年令定額タイプ0才〜満85才0才〜満85才満86才〜満95才での更新時に限り、申し出により保険期間を終身に変更して更新できます。詳細は「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。■その他・ 一定期間の保険料をまとめてお払込みいただく前納制度があります。・ 保険料のお払込みがないまま猶予期間を過ぎ、<生きるためのがん 保険Days1基本コース>が失効したときは、特約も同時に失効し ます。この書面には<1>契約概要、<2>注意喚起情報、<3>正しく告知いただくことの重要性についてなどの項目があります。これらには、ご契約に関する大切なことがらが記載されておりますので、ご契約前に必ずご一読のうえ、ご契約ください。また、ご契約後も大切に保管してください。なお、後日「ご契約のしおり・約款」を送付いたしますが、お申し出があれば事前にお届けいたします。ご不明の点がございましたら、最寄の当社支社・または募集代理店までお問い合わせください。ご契約に際しては、保険契約者様(保険契約を結ばれる方)および被保険者様(保障の対象となる方)ともにご本人様が内容をご確認のうえ、お申込みください。また、この書面のほか、ご契約の内容に関する事項は「ご契約のしおり・約款」にも記載しておりますので、あわせてご確認ください。この契約概要はご契約の内容などに関する重要な事項のうち、特にご確認いただきたい事項を記載しています。ご契約前にお読みいただき、内容をご確認・ご了解のうえお申込みいただきますようお願いいたします。また、ご契約に際しては、「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。1.「生きるためのがん保険Days1」の特長●「生きるためのがん保険Days1」はがんと診断されたときや、がんの治療のための入院、通院を保障します。 また、がんと診断される前から治療後の社会復帰まで、がんにまつわるさまざまな不安や悩みを相談員が傾聴し、ご希望にあったサービスをナビ ゲートする「アフラックのよりそうがん相談サポート※」をご利用いただけます。 ※アフラックの提供する保険またはサービスではありません。 アフラックのよりそうがん相談サポートについて、詳しくはP42をご確認ください。2.保障内容について●当冊子P23の「がん保障」、P40の「ご確認ください」にてご確認ください。3.商品名称・しくみ・保険期間・契約年令などについて<生きるためのがん保険Days1基本コース>販売名称正式名称がん保険〔低・無解約払戻金2018〕(保険契約の型 : 2型)生きるためのがん保険Days1基本コース診断給付金複数回支払特約〔2018〕*1 自動更新により、所定の年令まで保障を延長することができます。詳細は下記【自動更新について】をご確認ください。●<がん先進医療・患者申出療養特約>のみをお申込みいただくことはできません。●<生きるためのがん保険Days1>および<がん先進医療・患者申出療養特約>には契約者に対する貸付制度はありません。●<がん先進医療・患者申出療養特約>は支払限度に達した場合、消滅します。【自動更新について】特約保険期間満了日の2カ月前までに更新しない旨をご連絡いただかない限り、健康状態にかかわらず下表の条件で自動的に更新されます。更新後の保険料は更新日現在の被保険者の満年令、保険料率によって決まります。また、更新後の特約には、更新日現在の特約条項が適用されます。更新した場合、給付金のお支払い限度については更新前の特約で支払われた給付金を通算して判定します。特約名称がん先進医療・患者申出療養特約●「生きるためのがん保険Days1」には、指定代理請求特約が付加されています。詳細は「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。<ご契約後は必ずご家族および指定代理請求人を指定されている場合は指定代理請求人にお知らせください。>◎指定代理請求特約について 受取人が被保険者となっている給付金などについては、被保険者が給付金などを請求できない特別な事情がある場合に、あらかじめ指定された方 (指定代理請求人)が被保険者に代わって請求できる特約<指定代理請求特約>があります。詳細は当社または募集代理店にお問い合わせください。4.保障の開始について●告知と第1回保険料のお払込みがともに完了した日からその日を含めて2カ月を経過した日の翌日から保障が始まります。 ※ただし、告知日から3カ月を経過していない場合には、告知日から3カ月を経過した日の翌日から保障が始まります。●給付金などの支払事由については当冊子P40の「ご確認ください」にてご確認ください。また、さらに詳細な内容については「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。5.ご契約のお引受けについて●契約者と被保険者との続柄は、本人・配偶者または2親等内の親族となります。●お申込みにあたっては、医師による診査は必要ありません。申込書に記載されております告知事項に相違がないかご確認ください。 なお、ご健康状態が申込書に記載の告知事項と相違している場合には、当社所定の告知書にて健康状態を告知してください。この場合、ご健康状態 などによってはお申込みをお引受けできない場合があります。●現在入院中の方、入院・手術をすすめられている方はお申込みいただけません。●具体的な支払額については当冊子P23などの給付金額が記載されているページをご確認ください。●ご契約の限度については下記をご確認ください。<生きるためのがん保険Days1基本コース> 1契約につき、入院給付金日額60,000円まで、かつ被保険者お1人につき、既にご契約の当社「がん保険」などの入院給付金日額・通院給付金日額をそれぞれ 通算して60,000円(契約日の年令が満65才以上の方は45,000円)まで、診断給付金額*と特定診断給付金額を通算して1,200万円までご契約いただけます。 複数回診断給付金額*は主契約の診断給付金額*または100万円のいずれか小さい額までかつ被保険者お一人につき、既にご契約の当社「がん保険」 の「診断給付金複数回支払特約」の特約給付金額*を通算して1,200万円までご契約いただけます。また、1契約につき、1特約のみご契約いただけます。 *がんの場合の給付金額<がん先進医療・患者申出療養特約> 被保険者お1人につき、当社「がん保険」「医療保険」に付加する先進医療の特約および先進医療・患者申出療養の特約を通算して1特約のみご契約 いただけます。(<がん高度先進医療特約>は通算には含みません)既にこれらの特約のいずれかをご契約の場合、<がん先進医療・患者申出療養特 約>をご契約いただくことはできません。 ◎その他当社の基準により限度を定めています。詳細はお問い合せください。6.給付金などをお支払いできない場合について●告知していただいた健康状態などが事実と違っていた場合は、給付金などをお支払いできない場合がありますので、ご注意ください。●「給付金などをお支払いできない場合」については、「ご契約のしおり・約款」をご確認ください。7.保険料について●保険料については、同封の契約申込書の保険料欄にてご確認ください。 保険料払込方法は月払になります。当冊子P23をご確認ください。●入院給付金日額5,000円以上をご希望の場合の保険料についてはお問い合わせください。●保険料は被保険者の性別および契約日における満年令(1年未満は切捨)により決まります。●保険料払込経路は団体取扱になります。団体を脱退されたときは、個別取扱へ変更してご継続いただけます。■<生きるためのがん保険Days1基本コース>の保険料についてがん保険[低・無解約払戻金2018](保険契約の型・2型)診断給付金複数回支払特約〔2018〕■<がん先進医療・患者申出療養特約>の保険料について保険料払込期間は、特約保険期間満了日までとなります。特約を更新する場合は、更新時の年令、保険料率により計算された保険料を、更新日から更新後の特約保険期間満了日までお払込みいただきます。同一の保障内容で更新する場合であっても、更新後の特約の保険料は更新前より高くなる場合があります。がん先進医療・患者申出療養特約8.解約払戻金・契約者配当金・死亡返還金について●主契約および特約には解約払戻金・契約者配当金・死亡返還金はありません。<がん先進医療・患者申出療養特約>販売名称正式名称がん先進医療・患者申出療養特約がん先進医療・患者申出療養特約保険料払込期間保険期間10年*1契約年令10年0才〜満85才重要事項のご説明<生きるためのがん保険Days1>

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る