【デジタルパンフレット】デンソーグループファミリー総合保障+重要事項のご説明(共通)2025
8/88

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□※手術の保険金は、健康保険の対象となる手術等が保障されます。ただし、下記に定める手術は除きます。詳細は重要事項のご説明P20※印の用語のご説明の「手術」をご覧ください。創傷処理、皮膚切開術、デブリードマン、骨または関節の非観血的または徒手的な整復術、整復固定術および授動術、抜歯手術・上記の年令は保険始期(2025年8月1日)時点の満年令となります。□H7.8.2□□□S60.8.2□□□□H7.8.1□□□S50.8.2□□□□S60.8.1□□□S40.8.2□□□□S50.8.1□□□S30.8.2□□□□S40.8.1□□□S20.8.2□□□□S30.8.1□□□S10.8.2□□□□S20.8.1□□□病気最高最高最高最高最高最高最高最高限度病気や入院を伴う病気のため、またはケガのため〜29 才30〜39 才40〜49 才50〜59 才60〜69 才70〜79 才80〜89 才り、病気で放射線治療を受けたりした入院中の手術□□倍・入院中以外の手術□倍・放射線治療□□倍(それぞれ入院日額の倍数)※病気で入院し、退院した後の通院や、骨折による通院発生しに備える病気やケガで日本国内において高度医療による治療を受けた場合に負担された費用に備える保障です。天災によるケガも保障地震もしくは噴火またはこれらを原因とする津波による事故(ケガ)も保障の対象です。こどもその他家族女性の方も安心公的医療保険の「療養の給付」等の対象になる帝王切開など女性特有の病気も保障されます。(ご出産自体はご病気ではないため保障されません。詳細は重要事項のご説明P13〜14をご覧ください。)高度医療保障放射線治療(病気)熱中症を発症されて、入院された場合、病気として保障の対象です。こどもその他家族保険高度退院後熱中症による入院も保障□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□病気・ケガ

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る